吾妻山(山形県、福島県) 下山後に立ち寄りたい温泉一覧
前のページ(飯豊山) ← 吾妻山 → 次のページ(安達太良山)
»吾妻山|ガイドブックにないガイド »吾妻山の登頂記録(詳細)
温泉地/施設名称 | 営業時間 | 定休日 | 大人 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
新高湯温泉 吾妻屋旅館 [HP] ![]() |
12:30~16:00 | 無休 | 500円 | 250円 |
[露天風呂] ○ [源泉掛け流し] ○ [源泉温度] 55.6℃ [泉質] 含硫黄-カルシウム-硫酸塩温泉 [効能] 動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、高血圧症、慢性婦人病、糖尿病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻線、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
||||
[所在地] 〒992-1472 山形県米沢市大字関湯の入沢3934 [TEL] 0238-55-2031 [FAX] 0238-55-2032 [営業期間] 通年 [駐車場] 20台 [メモ・感想] 立ち寄り湯は露天風呂のみ。天元台ロープウェイから約1㎞。急な坂を登っていく。 |
||||
大きな地図で見る |
温泉地/施設名称 | 営業時間 | 定休日 | 大人 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
白布温泉 東屋 [HP] ![]() |
11:00~16:00 | 無休 | 500円 | 250円 |
[露天風呂] ○ [源泉掛け流し] ○ [源泉温度] 60.0℃ [泉質] 無色、透明、臭気も味もないカルシウム 硫酸塩泉(アルカリ土類泉) [効能] 動脈硬化症、糖尿病、慢性皮膚病、慢性婦人病、高血圧症、神経痛、筋肉痛、関節のこわばり、慢性消化器病、病後回復期、疲労回復、健康増進など |
||||
[所在地] 〒992-1472 山形県米沢市大字関1537 [TEL] 0238-55-2011 [FAX] 0238-55-2014 [営業期間] 通年 [駐車場] 40台 |
||||
大きな地図で見る |
温泉地/施設名称 | 営業時間 | 定休日 | 大人 | 小学生 |
---|---|---|---|---|
白布温泉 西屋 [HP] ![]() |
11:30~15:30 | 無休 | 500円 | 250円 |
[露天風呂] × [源泉掛け流し] ○ [源泉温度] 59.8℃ [泉質] 硫黄泉、旧含石膏・硫化水素泉 [効能] 動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、高血圧症、神経痛 |
||||
[所在地] 〒992-1472 山形県米沢市関1527 [TEL] 0238-55-2480 [FAX] 0238-55-2212 [営業期間] 通年 [駐車場] 25台 |
||||
吾妻山への小学生山行記録
吾妻山フォトアルバム
百名山登山のためのお役立ちガイド
☼吾妻山の天気予報をさらに詳しく
◇天元台ロープウェイへのアクセス◇
マイカー利用の場合...
東北自動車道「福島飯坂IC」⇒国道13号線⇒県道2号線⇒天元台ロープウェイ駐車場(約60km)
公共交通機関利用の場合...
JR山形新幹線等「米沢駅」⇒山交バス(41分)⇒白布湯元