瑞牆山 2011年09月10日(土)~2011年09月11日(日) ☆2日目
金峰山 2011年09月10日 ← 瑞牆山 → 富士山 2011年09月18日
瑞牆山フォトアルバム 2011年09月11日(日)[1泊2日:2日目]
»瑞牆山の登頂記録(詳細) »瑞牆山|ガイドブックにないガイド
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山行記録&コメント
金峰山とダブルの登頂ではなく、瑞牆山だけなら十分日帰りができる。頂上での眺望や原生林の登山道など、日本百名山の名にふさわしい。しかし、ゴミが多かったことが非常に残念。キャンディーの包みが非常に多く捨てられていた。「割れ窓理論」と言われる現象なのか、ひとつゴミが落ちていれば次に捨てる人も気にならなくなり連鎖を呼んでいるようでした。山に登った人が、キャンディーの包みのように軽微なゴミでもそれをひとりひとつ余分に持ち帰れば、きっときれいな山に戻っていくことだと思います。今回は、子どもたちがビニール袋ひとつ分のゴミを拾い集めました。
»瑞牆山の登頂記録(詳細)
»瑞牆山|ガイドブックにないガイド
瑞牆山 山岳データ
標高:2,230m 山梨県
瑞牆山の特徴は大きな岩が点在することにあり、頂上付近も巨岩が密集する。大ヤスリ岩、桃太郎岩などそれぞれの岩に名前がつけられているのも特徴。
頂上から大ヤスリ岩を眼下に見下ろしながら、富士山をはじめ、南アルプス、八ヶ岳など大パノラマ。
数々の岩場は、フリークライミングのゲレンデとしても有名。
瑞牆山登山 ルート
2011年09月11日(日)
富士見平(05:50)⇒天鳥川(06:20)⇒瑞牆山山頂(08:00)⇒天鳥川(10:30)⇒富士見平(12:00)昼食・テント撤収(14:00)⇒瑞牆山荘前(15:00)
瑞牆山登山 実績&記録
コース難易度 
天候:晴れ
歩行距離:5.3km
実質CT:4時間30分
標高差:715m
累積標高差(+):735m
難易度:中級
体力度:★★☆☆☆
技術度:★★★☆☆
瑞牆山への登頂記録
瑞牆山フォトアルバム
小学生百名山登山◆トピックス
瑞牆山のバッジ・記念品
☼瑞牆山の天気予報をさらに詳しく
◇瑞牆山への最寄りのインター◇
☆瑞牆山に関する関連サイト☆
♨瑞牆山 温泉・外来湯一覧
- 増富温泉 増富の湯[HP]
- >>瑞牆山の立寄り湯をさらに詳しく
◇瑞牆山を管轄する警察署---
- 北杜警察署 [ウェブサイト]
- 〒408-0021
山梨県北杜市長坂町長坂上条2575-79 - TEL:0551-32-0110